ブログ
冷凍術を賢く使おう。
今回は製菓材料の冷凍術をお話しします😊
日々のお料理で冷凍庫を上手く使いながらお料理をしていると思います。
それと同じで製菓で使う材料もできることがたくさん。
まずは
1卵白
お菓子は卵黄のみ使うことが多いレシピもたくさん。そんな時余った卵白は小分けにビニール袋やジップロックに入れて冷凍可能です。
厚みを薄くすると使いたいその時でも解凍が早いですよ。逆に卵黄が余った場合はそのままは冷凍できないので全体量の20%ぐらいの砂糖を混ぜて加糖すれば冷凍可能ですよ。
私は普段のお料理でも卵白がたくさんある時はフライの衣付けに卵白を使用したりします👌
2バター
年々価格高騰するバター。安い時にたくさん買って冷凍が可能です。
小分けに切ってラップで包み、密閉袋に入れて冷凍できます。
解凍も早いので使用する数時間前に常温、または前日から冷蔵庫に入れておきます。
3レモン
国産レモンが旬な季節。水洗いをして一個ずつ丁寧にラップし密閉袋に入れたら半年くらいは冷凍可能。
使う時に電子レンジで数分温めると、フレッシュの時よりも果汁がたくさんでるんですよー😋
皮を使いたい場合は冷凍状態の時に擦ると擦りやすいですよ。
果汁と皮を別に冷凍したい場合は、皮を擦って小分けにラップと密閉袋で冷凍。
お菓子はレモン皮のみ使うレシピもたくさんなので手軽に使えます。
果汁も絞って(必要に応じて裏漉し)ジップロックなどで平に冷凍すると使う時サクサク割りながら使えます。
お料理にも大活躍。
まだまだ冷凍術はありますが参考にしていただけると嬉しいです💕
お菓子作りをもっと身近に***
難しくて諦めたこともあるお菓子作りもプロの技術からコツをつかむと上達が早くなります。
テテリエはそんなお菓子お教室です。
秋からのレッスンも盛り沢山です😋